20% discount on grip puppies 
 In diesem Newsletter finden Sie: 
 - クラッシュ・プロテクター BMW F900R
 - YouTube, Facebook, Instagram
 - グリップ子犬の20%割引
 - RFID ブロッカー付きキーポーチ Keyless Ride 
 Sollten Sie Anregungen für uns haben, oder Vorschläge, welche Themen wir in einem der nächsten Newsletter behandeln sollen, schreiben Sie uns einfach an 
info@mhornig.de  
 クラッシュ・プロテクター BMW F900R クラッシュ・プロテクターBMW F900R

CNC旋盤で加工されたナイロン製のクラッシュプロテクターです。
これらのクラッシュプロテクターは、あなたのバイクのエンジンとフレームに、追加のプロテクションを提供します。
左右のクラッシュプロテクターが、同梱されています
BMW F900R クラッシュ・プロテクター
78,90 ユーロ (ドイツの消費税を含む。日本からの購入の場合、 66,30 ユーロ、 送料・輸入消費税別)
http://www.hornig.jp/link/news2007_18
 
 YouTube, Facebook, Instagram Facebook:
https://www.facebook.com/Motorcycleparts.Hornig
YouTube:
http://www.youtube.com/user/MrHornigInstagram: hornig.motorcycle.parts
https://www.instagram.com/hornig.motorcycle.parts/ 
 グリップ子犬の20%割引 2020年07月19日まで、下記の商品に、10%の割引をご提供します。
ここであなたのBMWのオートバイモデルを選択してください:
http://www.hornig.jp/link/news2007_6 
 RFID ブロッカー付きキーポーチ Keyless Ride RFID ブロッカー付きキーポーチKeyless Ride

「キーレス・ゴー」または「キーレス・ライド」テクノロジーは、現代のバイクライダーに多くの利点をもたらします。例えば、キーを探さなくても、バイクをすばやく簡単に始動できます。
しかし、このテクノロジーには、キーの信号を傍受することにより、泥棒がバイクを非常に簡単に盗む懸念があります。キーの無線信号は、通常数メートルに制限されています。ただし、いわゆるレンジ・エクステンダーを使用すると、権限のない人がキーの無線信号を盗み、何メートルにも伸ばして、バイクのアクセスシステムを操作することができます。たとえば、レストランに座っている場合、キー信号を傍受して、バイクが駐車されている駐車場まで、信号を届かせるのはかなり簡単です。その後、悪意のある人物は、スターターボタンを押すだけで、バイクを運転して、その場を離れることができます。
インテグレート・RFIDブロッカーが組み込まれた黒い合成皮革で作られた、このキーポーチは、その対処法を提供します。このキーポケットは、効果的にシールドされており、無線信号の出入りを防ぎます。ロックされたキーバッグに保管されている限り、キー、つまりバイクは保護されます。このシンプルで効果的なツールを使用することで、バイクの盗難を防止できます。
ビデオをご覧いただいてお分かり頂ける様に、キーケースには2つのポケットがあり、ひとつにはRFIDブロッカーが付いており、他方には付いていません。キーチェーンのキーを、保護領域から通常領域に移動するだけで、ライディングを開始できます。逆も同様です。
寸法:約 12.5 cm x 7.5 cm
Keyless Ride RFID ブロッカー付きキーポーチ
29,90 ユーロ (ドイツの消費税を含む。日本からの購入の場合、 25,78 ユーロ、 送料・輸入消費税別)
http://www.hornig.jp/link/news2007_12
 
 Mit freundlichen Grüßen, 
 Motorradzubehör Hornig GmbH
 Gewerbepark Chammünster Nord C 5
 93413 Cham 
 http://www.mhornig.de 
 Geschäftsführer: Hornig Helmut
 Regensburg HRB 10330
 Ust.Id.Nr. DE251397246
 Tel: 09971 99 66 10
 Fax: 09971 99 66 110  
Zurück zur Newsletter-Übersicht